診療内容

妊婦健診

妊婦健診では、以下のことを行います。
・体重測定
・血圧測定
・尿検査
・超音波検査
週数により、必要に応じて内診や各種検査を行います。
16週以降より2D超音波検査画像をUSBメモリーに録画できます。
※USBメモリーは当院で販売しているものに限らせていただきます。

■4D超音波検査を実施しております(有料)
 詳しくは、4D超音波検査ページでご確認ください。

■ 定期妊婦健診の市町村の助成について ■

妊婦健診費用は、公費で助成されます。
各市町村に妊娠届けを提出すると、母子手帳と一緒に受診票が交付されます。
※受診票の交付枚数は、市町村によって異なります。

当院で愛知県内の全市町村の受診票をご利用いただけます。
受付時、母子手帳と一緒にご提出ください。会計時に、助成分を差し引いた金額のみお支払いただきます。

愛知県外の方でも、 支払い証明を市町村の役所にお持ちになれば還付されるところも多くありますので、
お住まいの各市町村にお問い合わせください。

通院中も安心サポート

■週数にあわせた健診の内容やお知らせを当院公式アプリでご覧いただけます
週数によって実施する検査や、参加していただきたい教室のお知らせ、提出していただきたい書類について、お知らせしております。
(アプリをご利用いただけない場合は紙のスケジュール表をお渡しします。)

ぜひ、ご利用ください。


健診・予約ノート をお渡ししています
ママと赤ちゃんのことで、心配なことや質問があれば、こちらのノートにご記入ください。
医師が内容を確認し、診察時にお話しいたします。

エコー画像の録画について

当院では以下の媒体をご用意しております。

USBメモリー 販売価格 : 2,200円(税別) ※2019/3/1時点
容量 : 8GB

院内受付で販売しております。
録画機器との相性の問題がありますので、USBメモリーの持込は対応しておりません。
エンジェルメモリーカード 販売価格 : 2,200円(税別) ※2019/3/1時点

エコー動画をスマホパソコンから閲覧いただけるカードです。

USBメモリーについて

□ ご自宅のPC、もしくはmp4(エムペグ4)ファイル対応の再生機器でご覧いただけます
□ 当院で録画されたエコーの動画データをご覧になる際、ご自宅のPCの環境によって再生できない場合がご
  ざいます。
  再生できない場合は、インターネット上のフリーソフトをダウンロード&インストールしてください。
  手順は下のPDFファイルをご覧ください。

ページの先頭へ戻る